兵庫県加古川市の漢方薬局・ノムラ薬局は漢方薬・健康食品.OTC・自然化粧品・処方調剤を扱っています。
兵庫県加古川市の漢方薬局・ノムラ薬局 兵庫県加古川市野口町北野1154-6 漢方薬局・ノムラ薬局
兵庫県加古川市の漢方薬局・ノムラ薬局ホーム 漢方薬と症状 おすすめの商品(漢方薬など) 健康相談(漢方相談)について 漢方薬局のコラム 兵庫県加古川市の漢方薬局・ノムラ薬局店舗紹介
ホーム > 薬局のコラム

薬局のコラム


コロナワクチン副反応、痺れと激痛が漢方薬を飲んで楽になってきた。 
2023/09/02

 70歳代。女性。
 左腕に」1回目、2回目を打った後で左腰、左足に電気が走るような痺れと激痛がするようになり、病院で鎮痛剤とビタミン剤を飲んでいますが全然効果がありません。漢方薬で治したいのですが。と言われました。そこで、電気が走る痺れがあるので血液をたっっぷり造り流れをよくする漢方薬や痛みや活血、骨や筋肉、腱などを養い免疫力をアップさせる漢方薬を飲んでいただきました。1か月、2か月後ではあまり変化がなく3か月後より痛みが1日の疲れが出る夜だけになり昼は少なくなりました。そして、夜も毎日ではなくなり時々になってきました。約6か月後には痺れもほぼなくなってきました。今は、1日1回だけ飲んでいただいています。

第2子不妊だったけど漢方薬1種類だけでも授かりました。      
2023/08/29

 30代前半。女性。
第1子女児出産時。大量出血で輸血をしました。産後のだるさ、めまい、疲れ、耳鳴りがします。出産後1年半で生理が来ました。冬は冷えがひどく足先はしもやけになります。主人の帰りが遅く上の子が朝早く起きるので睡眠が少ないです。漢方薬を飲んで第2子が欲しいんです。予算があまりありません。と言われました。そこで、いろんな面で血液不足なので、血液を造り体を温めて元気になる漢方薬wだけを飲んでいただきました。1か月で冷えと生理前の不調が少し楽になりました。排卵期に粘り気のあるオリモノが増えてきて6か月後には妊娠に至りました。途中で腰痛が再発し、入浴後足が冷え、体が疲労気味なので保腎薬を短い期間飲んでいただきました。血液を作る漢方薬は、安胎作用があるので妊娠中も量を減らして飲んでいただいています。

円形脱毛が4か所あったが徐々に発毛してきた。
2023/08/18

 60歳代男性。
 胃腸が弱く食が細く下痢しやすいです。足が冷えるし寝つきが悪いです。病院から外用薬と睡眠薬と精神安定剤を飲んでいます。その成果せいか昼間もとろんとして話しづらいです。病院の薬は飲みたくないのです。漢方薬で治したいんです。と言われました。
 そこで、血液を増やし体を温める漢方薬と食欲が出る健康食品、そして睡眠の質をよくする漢方薬を飲んでいくと1か月ほどすると白髪ですが発毛しだしてきました。3か月もすると毛量が増えて帽子をかぶらなくても気にならなくなったようです。1日2回のところ今は、1日1回にして続けていただいています。体も元気になられました。

初めて漢方薬を飲んで11年目で妊娠できました。
2023/07/30

 女性。34歳。
 小柄で痩せて言葉少なく控えめで、野菜が好きで肉は少ない。手足が冷たくて風邪をひきやすい。皮膚につやがなく、胃下垂。内痔核あり、冬はしもやけになるそうです。そこで、血液を造って体を温めて、潤腸作用もあってそして妊娠しやすい体にしてくれる漢方薬を飲んでいくと、大便が柔らかくなり切痔が改善でき排卵期にゼリー状のオリモノがあるようになり妊娠できました。子の漢方薬は妊娠中も飲めば安胎作用があり流産しにくくなり、産後も続ければ母乳もよく出て母体も早く元気になります。この方は13年目で女の子に恵まれました。すごく喜ばれました。

口周りの繰り返すニキビが漢方薬でよくなってきた。  
2023/07/30

 女性。35歳。
 26歳ころから生理が乱れてきて、生理周期は30日から90日、生理痛はないです。その後10年間にわたり肌荒れとニキビの繰り返しです。胃腸は弱いが下痢はしない。病院での診断はニキビ、多のう胞性卵巣症候群です。漢方薬で治したいのですが。と言われました。 
 そこで、生理不順やホルモンバランスなどを整える漢方薬や体質を改善する漢方薬で内面を治し、清熱解毒の漢方薬で外面も治していくようにすると赤みや、炎症が消えていき新しいニキビが出なくなって3か月を過ぎた頃には、だいぶんきれいになってきました。もう少し続けていただいています。

コロナの退院後の不調
2022/08/14

 50歳。女性。
 コロナにかかり入院していました。熱と咳がひどっかったけど退院してからは、のどの奥に痰がべったとこびりついたようで痛くはないのですが不快です。のど越しのいいものや、なんでも冷まして少しづつしか食べられません。食事の支度をしたら横になり、洗濯をしたら横になり、頭がいつもボーとしてしんどくてしんどくて何もしたくないんです。こんな症状がとれる漢方薬をください。と言われました。のどをすっきりさせる漢方薬や心臓や肺を元気にして呼吸を楽にさせる漢方薬を3種類10日分をお渡ししました。2回飲んだだけですが翌朝、頭がずっとボーっとしていたのが霞が消えたようにすっきりして体もずいぶん楽になったそうです。10日すれば元の元気に戻れるでしょう。良かったですね。

繰り返す膀胱炎を治すしたい。!!
2021/08/07

 50歳後半。女性。
 「3年前より、原因がわからないけど何度も膀胱炎になります。冷え性もあり疲れやすいです。胃がもたれやすく、耳鳴りがしたり肌は乾燥しています。こんな症状を漢方薬で治したいんです。」と言われました。そこで、何度も膀胱炎になるのは加齢とともに腎が弱ってきます。西洋医学では、腎は腎臓ですが、中医学では腎は、下半身の臓器やホルモン、耳、脳などを指します。膀胱炎や耳鳴り、冷え性、皮膚の乾燥などをよくする漢方薬を飲んでいただきました。1か月後には膀胱炎の症状は改善され2か月後には体調がよくなり肌がしっとりしてきました。あとは耳鳴りをよくするために続けられています。

更年期の鬱や不安感を治したい!!
2021/08/07

 50歳代前半。女性。
 「40歳後半よりいろんなストレスから鬱と不安感があり、疲れやすく手足がよく冷えます。生理はありますが量は少ないです。肌も艶がありません。毎日が暗い感じです。漢方薬で体調をよくしたいのですが。」と言われました。そこで、血液を造り体を温かくする漢方薬と血の巡りをよくする漢方薬、そして体を元気にして潤いを与える漢方薬を飲んでいただきました。すると2か月後、経血量が増え手足の冷えが改善され、体調がよくなり肌がつやつやしてきました。仕事場の同僚から「化粧品変えたの?」と言われたそうです。本当に来店された時よりも若々しくなられました。今も2種類は続けて飲んでいらっしゃいます。

またヘルペスになった。
2021/07/10

  60歳後半。女性。
 「最近忙しくて疲れているなー。と思っていました。からだを横にするとウトウト、夕食後もウトウト寝てしまいます。そうこうしていると右頬がしびれたような頬骨が痛いような、次に右耳の後ろがズッキと痛くなり、今は左後頭部の一点がズッキとしてもう10分間隔で痛いです。いつもの2種類の漢方薬をください。」と言われました。そこで、抗ウィルス作用あり、抗炎症・抗菌作用のある健康食品と生薬ばかりで作られた痛みを取り除いてくれる健康食品を四日分お出ししました。その方は、倍量づつ飲まれて「1日半で痛みが取れた。早く痛みが取れてよかった。」と電話をされてこられました。この方は、何度もヘルペスに罹られていてご自分の飲む量がわかられていて早く治されました。良かったですね。

何もする気がないんです。
2021/07/09

 50歳代前半。女性。
 「5月頃より、体調が悪いんです。体が重く疲れやすいし頭は重痛いです。眠りは浅いし変な夢や嫌な夢をよく見ます。もともと冷え性で特に下半身が冷えます。漢方薬で治したいんです。」」と言われました。
 からだの中に湿(気)が入るとからだ全体が重だるい症状がでます。それを取り除く漢方薬と下半身が冷えやすい体質なので血液を造り体を温める漢方薬を飲んでいただくと3日過ぎた頃には眠りがよくなり、体も動きやすくなり頭重だったのがすごく楽になりました「。うれしいです。もう少し続けます。」と言われました。

← 前のページへ | 次のページへ →

兵庫県加古川市の漢方薬局トップページへ